「どんなときもWiFiは、携帯ショップとか家電量販店で契約できるのかな?」
「契約前にわからないことを聞きたいのだけれど、どうすればいいんだろう?」
店舗や販売店があれば、わからないことを店員さんに聞きながら申込みできるので、ちょっと安心ですよね。
この記事では、
- どんなときもWiFiを取り扱っている店舗
- 申込み前の不明点を簡単に解決する方法
どんなときもWiFiは店舗で契約できる?
結論を先に言うと、どんなときもWiFiは店頭販売しかしていないので、携帯ショップや家電量販店では申込みすることができません。
なので、申込みは、どんなときもWiFiのWEBサイトからのみです。
>>どんなときもWiFi公式サイト
念のため、オペレーターの方にも確認しました。
問い合わせた結果、やっぱり店頭販売は行っていませんでした。
どんなときもWiFiを、携帯ショップや家電量販店で申込みするのは諦めましょう。


どんなときもWiFiには、24時間対応のチャットサービスがあります。
「チャットとは?」
ご存知の方も多いとは思いますが、チャットとは「スマホやパソコンを使って、ネットワーク上でリアルタイムで会話をする」ことです。
電話の文字バージョンみたいな感じですね。
月額料金を安くする為なのか、どんなときもWiFiには電話で問い合わせする窓口がないようです。
なので、不明点や疑問があれば、どんどんチャットサービスを活用するようにしてください。
>>どんなときもWiFiのチャットを利用する
どんなときもWiFiのチャットの使い方
チャットの使い方は超簡単です。
どんなときもWiFiのWEBページに移動すると、画面右下に「どんなときもWiFi新規チャット窓口」が出てきます。
今回は、契約できる店舗について聞きたかったので、「その他のご質問」を選びました。
ぶっちゃけ言うと、どの項目を選んでも答えてくれるので、どれを選ぶかはあまり関係ありません。
曜日や時間帯によってオペレーターに繋がるまでの時間が違いますが、今回は10秒程度で繋がりました。
チョットは、メールでの問い合わせと違い、質問の答えをすぐに返してくれますし、電話で問い合わせをするよりも気軽にできます。
電話だと、オペレーターの人に「このお電話で申込みしてください」みたいな感じで契約を勧められたりしますけど、チャットだったら、そんな心配はありません。
わからない事を残したまま契約するのはよくないので、事前にチャットで解決してから申込みされると良いですね。
どんなときもWiFiの申込み手続きのやり方は超簡単!
まずは、どんなどきもWiFi公式サイトに行きます。
あとは、以下の手順で申込み手続き完了です。
- 支払い方法を選ぶ(クレカ or 口座振替)
- 料金プランの選択(選択とありますが選べません)
- 端末の選択(選択とありますが選べません)
- 端末カラーの選択(グレー or ゴールド)
- オプションの選択(充電器・補償サービス)
- お客様情報の入力
ルーターは最短当日発送なので、早ければ翌日には使うことができますね。
どんなときもWiFiは店舗で契約できませんが、公式サイトが丁寧に作られているので、全体的にわかりやすい印象を受けます。
「よくある質問」にしっかり答えが書いてありますし、24時間質問できるチャットもあります。
なので、公式サイトに行けばほとんどの疑問は解決するので、ぜひ有効活用してください。